忍者ブログ
 29 |  30 |  31 |  32 |  33 |  34 |  35 |  36 |  37 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バイト先まで、家から自転車で程々に急いでで20分。
普通に漕ぐと40分ぐらい。
距離的には5キロ前後かな。
学校帰りに寄れるのが良いんだけど、休日出勤はなかなか面倒だったり。

で、今日は新高一生の入学式で、在校生は何故かお休み。
17時からとか言う微妙な時間にバイト入れちゃってたから、16時半前に家を出発。
遅刻せずとも早すぎない瀟洒な時間に到着して、いつもの遅刻魔なる汚名を返上できたぜーみたいなテンションになってたんだけど、
時間にしてはやたらと人が多い。

17時以降というと、ウチの店は基本的に2人で店を回すんだけれども、何故か自分含めて4人。
明らかに人材過多だったので社員さんに聞いてみたところ、「確かに多いな」とか言われてしまう。
「じゃあ俺帰っても良さげですね」とか言ったら帰らせて貰えた。
まぁ審議の結果だけど。
4人もいたら1人邪魔になるしね。

そんなわけで、1時間のサイクリングを経て自宅に戻り、ボーッとニコ動見たりピアノ練習したりしてたらこんな時間になってました。
充実してんだかしてないんだか。


5月の即売会の原稿、ちょくちょく進行してます。
けど、ふと別のネタを思いつき、もしかしたら今やってる方よりも短くて済むんじゃないかと言う事に気付き、現在進行中の原稿を破棄して別のネタに着手することで決心。
間に合うかどうかわからん。
その時はルーミア車展示して、サークル参加者に本を託す。
これは酷い代表者。



週末日曜、用事が入らなければ自転車で鷲宮神社まで花見に行こうかなとか思ってたり。
去年行ってきた時のレポートも作ってないけど(ファイルはある
PR
今日暑い。
自分の部屋がそもそも2階にあって、しかも夏はやたらと暑くなるんだけど、まさに今それ。
春とかいうレベルじゃない。
でもエアコンはまだ早い気がする。
使ったら負けな気がする。
でも扇風機もない上、風も吹いてないから特に涼しくなるわけでもなし。
結局のところ暑い。


昨夜、徹夜してカイジ見てた。
何だかんだで一晩で終了。
そのままご飯食べてジャンプ読んで。
暑さと戦いつつ今に至る。
この後5時からバイトだし、中途半端に寝ると起きれない気がするから仮眠も取れない。
バイトが始まるとそのまま10時近くまで拘束されることになるから、それを考えると死ねるかもしれない。
KIAIで何とかするしかない。
中学生の頃から腰を痛めることが多かった。
小学校の時に始めた卓球で、当初からフォームが悪い、腰を壊すぞってよく言われてたんだけど。
その他にも、普段から姿勢が悪かったり、基本的に鞄を肩に掛けることが多いから、背骨に変に負担を掛けることが多い。

まぁそんなこんなで一時期通院するほど腰を痛くしたこともあり、卓球もご無沙汰して、ボチボチ腰も良くなりつつあったんだけど、今日は一日(てか半日)ずっと腰が痛かった。
15時頃に予備校の友達からカラオケへのお誘いの電話で起床。
寝違えたか何かで、既に腰が痛かったんだけれども、カラオケで痛みを堪えながら変な体勢で歌ってたせいもあり、余計に悪化。
そのまま居酒屋で二次会、その間もずっと腰が痛くて。
で、更に悪化して現在に至る。

正直結構半端ない。
普段は横になればそんなに辛くもなかったんだけど、今回は寝ても痛い。
昔病院で貰ったサポーター巻いて、何とか行動できる感じ。
外でここまでにならなくて良かった。
でも痛くて眠れたもんじゃない。

頭も痛いし。
明日から学校だというのに…。
3年早々寝不足ですか。
それだけは回避しなければ。
最近はこのサークルが出来上がっちゃってもう大変。
遅くまでバイトした後に3時ぐらいまでスカイプで話してるから、翌日は死にまくり。

他の活動は殆ど何もしてないです。
何かしないと。

ところで、バイト先(マック)で、クルー限定の歌のコンテストがあるらしい。
ちょっと機材やツールを仕入れたので、参加してみようかなとか思ってたり。
そのまま歌ってみたとかやってみたいかも。

そんな感じでボチボチ活動し始めていきたいねぇ。
エイプリルフールとか気にしない人だから、逆に知らぬところで嘘吐かれて困ったりする。
友「いや、嘘だからww」
俺「何故嘘ついたし」
友「エイプリルフール」
俺「あぁ…」

何故って、全然面白い嘘吐けないから考えるのを止めただけなのさー。
今日の大会の方は、何か相変わらず物の見事に負けてきた。
スピード負け→ksk→バンパー引っ掛かる
それでも全体的にスピードが出てなかった気がする。
TT越えは二の次にして、まずは速さを出せるようにしないと。

とりあえず、前もって走らせに行った方が良いって事は改めて思った。
あっちこっち擦ってて、1走目が残念だったので、まぁそう言うとこには事前に気付いておきたかったかな。

実は今回のマシンを作った時に使っていた瞬間接着剤が、1年ちょい前に買って放置してあった接着剤で、ずっと放置されてたせいか接着力が非常に弱い状態になってしまっていて…。
テスト走行1で1カ所剥がれ、本番1で反対側が剥がれ、テスト走行2で2カ所剥がれるという大惨事。
友達の接着剤借りたり、自分の年期の入った接着剤使ったりして直してリトライしたけど、もうダメかも分からん。


次回の公式は4月だけど、品川は遠いって事で友達と話し合って不参加ということに。
5月初旬のトントンランドの大会にでも行こうかなって話になってます。
また1からマシンを組まないと行けないんだぜ。
タイヤ作成面倒です(^q^)




そんなこんなで、明日のバイトが何時に入ればいいのか分からんので、開店前から居ようと思う。
9時に行くけど、10時からかもしれないし、11時からかもしれないし、もしかしたら行かなくて良いのかもしれんけど。
ファイト俺。
外が明るくなってきた。
やばい、これはヤバい。

そんな時間まで頑張ってマシン弄ってこれ。
明日動くかどうかが最大の問題。
もう全然明日じゃないね。
明るいし、余裕で今日だよね。

マシンの方は、なんか見るからに3レーン用なのに無理にパーツ付けて5レーン向けっぽくした香りが拭えない。
というか、基本的に5レーン専用なんて作ったことがないから、作ってるとどうしても3レーン用になってしまう。
今回のこれは諦めざるを得ない。
ウェイトとマスダンパーで何とかなって欲しいです。

ボディは頑張ってそーなのcarにしてみたけど、やっぱ金髪まで描かないと誰てめ絵になっちゃうか。
ここ2週間ぐらい絵を描いてなくて、かつ1ヶ月ぶりぐらいにペンタブを起動させたのでもう何が何だか。
黄色のホイールでタイヤ作ればもうちょっとはルーミアっぽくなったんだろうけど、気力が全然足りずに断念。
結局2年ぐらい前から使ってるSFM車と兼用。


そんなわけで、今日は小径とオープン出場のために浅草に行ってきます。



※何故かブラウザから画像をダウンロードできない現象が起きているので、後々張り直します

10ヶ月ほど居座ってお世話になったSNS、xixiが閉鎖しました。
お疲れ様でした。

俺の中では一日の生活の大半を占めてたxixi。
いつもだったら、それがなくなって、何処に行くかもわからない状態になるんだけど、今回の機会にDREAM SQUAREへ戻ります。
要は活動拠点がここになるってだけの話だけど。

昔から交流サイトやら同盟のチャットやらSNSやらにある程度腰を据えて、そこを拠点に活動することが多いんだけど、どうも俺が長期滞在しようとするサイトはすぐ閉鎖してしまう。
xixiも開設してすぐに入会して、いろいろと沢山遊ばせてもらったけど、もうなくなってしまった。


そんなわけで、また更新頻度が高くなります。

とりあえず明日は公式大会。
今夜は寝られないかも分からん。

最近作業停止していたミニ四駆、いい加減大会が近いので制作再開。

公式用小径車。
リヤバンパーのみ、外骨格の試験車(完成前に没)から流用。
堅いと定評のある縦貼りバンパー。
フロントは普通な感じになる予定。
ローラーベースを思いっきり縮めてみたかった気もしたけど、3レーンでもないしネタより勝ちを狙いに行きたかったので、無難な感じに。
125ミリ前後になるはず。

マシンは、黒ベースに黄色のポイントでルーミア車の予定。
ボディにルーミアの顔ステッカーを貼り付けて、見るからの痛車にするつもり。
最近サイト更新も少ない上に全体的に東方分が少ないので、これで補充してみようとか思ってたり。



部屋の片付けしてから全体的な物の配置が変わり、デスクトップが作業場の近くに来た為、パソコンがこんなに汚れてしまった。
家の中に入るような風向きの時はあんまり作業できない感じかも…。
アニメイトで見かけたので予約してきた。
限定版。
が、レシートをよく見ると、発売日がなんと8月。
思ってた以上に先だった。
発売する頃には多分予約したことを忘れて普通に通常版を買いに言ってるんじゃなかろうかね。
Copyright ©  毎日の言い訳とか  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ♥ Write ♥ Res
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[12/29 ボルボックス]
[12/08 mulumo]
[11/04 とおりすがり]
ブログ内検索