×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょっとパソコンに作業させるために大きな空き容量が必要になり、2年前以上に買った3.5インチ500GBのHDDを引っ張り出してきた。
500GBで1万円切った!って言って飛びついたんだよなぁ。
懐かしい。
外殻と電源を別に買って、+1000円。
高校生時代はこいつをノートPCと一緒に持ち歩いてた記憶。
今じゃ500GBは3000円台、1TBが6000円台の大台に突入。
2TBも1万円割り込んで、どんどん時代が変わっていく。
そろそろ3TBが出始めて、今年中には2万円前後になるんじゃないかと無茶な推測。
で、2年前のHDDの中には、当然ながら2年前の懐かしい思い出が。
殆どニコニコ動画のデータだったけど。
当時ハマってたモノ、流行ってたモノがどんどん出てきた。
あの頃は良かったなぁと思う反面、時代は移り変わってしまうなって言う懐古厨的発想が頭の中に湧いてくる。
まぁ懐古厨なんだけど。
と言った感じで当時を思い出しながら300GBちょいのデータを見て回ってたら、なんか2時間半が過ぎてた。
何しとるん。
結局作業は途中で終了。
あの頃はもう戻ってこないけど、いつまでも覚えていたい。
思い出せるように、何らかの形に残して。
軽く無法地帯だった頃のニコニコが懐かしい。
PR
作業開始。
間に合わない臭いがプンプン。
全力は出す。
間に合わない臭いがプンプン。
全力は出す。
久しぶりにけいおんの話。
9話、なんか作画が安定してなかったなぁ。
いつも通り醸し出されるまたーり空気はいいんだけどね。
話の内容とか、唯の心情とかは凄く細かく描写されてて、引き込まれてしまった。
ただ…作画…、律ェ…。
あと1,5クール、持ち直して欲しいところだぜ。
作画監督も確認し始めてみようかな。
9話、なんか作画が安定してなかったなぁ。
いつも通り醸し出されるまたーり空気はいいんだけどね。
話の内容とか、唯の心情とかは凄く細かく描写されてて、引き込まれてしまった。
ただ…作画…、律ェ…。
あと1,5クール、持ち直して欲しいところだぜ。
作画監督も確認し始めてみようかな。
主にふくらはぎ。
先日チャリでズッコケた時の傷がバリバリ残る左足。
擦り傷が目立つけど、捻ったり打ったりして結局歩き辛い。
一日中引きずって歩いてる状態。
そのせいなのか、怪我の影響なのかわからないけど、ふくらはぎが尋常じゃないぐらいパンパンになってた。
右足は緊張も解けた状態でユルユル筋肉状態なんだけど、左がだけがやたらと。
病院に行った方が良いのかなぁ。
関節も含めて。
先日チャリでズッコケた時の傷がバリバリ残る左足。
擦り傷が目立つけど、捻ったり打ったりして結局歩き辛い。
一日中引きずって歩いてる状態。
そのせいなのか、怪我の影響なのかわからないけど、ふくらはぎが尋常じゃないぐらいパンパンになってた。
右足は緊張も解けた状態でユルユル筋肉状態なんだけど、左がだけがやたらと。
病院に行った方が良いのかなぁ。
関節も含めて。
とっても体調不良。
怪我した足も痛いままだけど、それ以上に風邪っぽい。
これはヤバい。
そんな中夜更かし。
何やってるんだかなぁ。
明日は撃沈の予感。
あと、今日は今は亡き懐かしきSNS、xixiメンバーでオフ会をやってたらしい。
名古屋で。
まぁ知ってても、バイトで行けなかったんだけど。
現場からスカイプ通話飛ばして貰えただけで何か嬉しかった。
懐かしいな、もう1年2ヶ月前か。
次に開催されるときは行く予定。
夏休み中かな?
怪我した足も痛いままだけど、それ以上に風邪っぽい。
これはヤバい。
そんな中夜更かし。
何やってるんだかなぁ。
明日は撃沈の予感。
あと、今日は今は亡き懐かしきSNS、xixiメンバーでオフ会をやってたらしい。
名古屋で。
まぁ知ってても、バイトで行けなかったんだけど。
現場からスカイプ通話飛ばして貰えただけで何か嬉しかった。
懐かしいな、もう1年2ヶ月前か。
次に開催されるときは行く予定。
夏休み中かな?
自転車サークルで筑波山を登るレースがあったので、それに参加。
山の麓のスタート地点まで70kmも自走するルール。
意気揚々とスタートするも、20kmぐらいでペダルを踏み外して落車。
リムが歪んだけど、先輩の工具で直して貰う。
俺は左足の親指を支障がない程度に怪我しただけで済んだ。
で、スタート地点手前10kmぐらいで、路上の反射板を踏んで盛大に吹っ飛ぶ。
前後輪パンク、リムも歪んで俺も大惨事。
左膝、足首、左腕を負傷。
レース参加不可能ということで、スタート前にリタイアするという素敵展開。
モチベーションとテンションだけは有り余っていたので、非常に消化不良。
そこからゴール地点までの移動と、帰り道はサポートカーに乗せて貰った。
色んな意味で残念な感じに終わった自転車サークルの走行会初参加。
来月の月例ランまでに体とチャリ直して、リベンジしたいところ。
山の麓のスタート地点まで70kmも自走するルール。
意気揚々とスタートするも、20kmぐらいでペダルを踏み外して落車。
リムが歪んだけど、先輩の工具で直して貰う。
俺は左足の親指を支障がない程度に怪我しただけで済んだ。
で、スタート地点手前10kmぐらいで、路上の反射板を踏んで盛大に吹っ飛ぶ。
前後輪パンク、リムも歪んで俺も大惨事。
左膝、足首、左腕を負傷。
レース参加不可能ということで、スタート前にリタイアするという素敵展開。
モチベーションとテンションだけは有り余っていたので、非常に消化不良。
そこからゴール地点までの移動と、帰り道はサポートカーに乗せて貰った。
色んな意味で残念な感じに終わった自転車サークルの走行会初参加。
来月の月例ランまでに体とチャリ直して、リベンジしたいところ。
麻雀格闘倶楽部の動画を取り込むのに、4時間ぐらい掛かった。
というのも、現在メインPCで使ってるwindows7 64bitがPSP1000の画面出力ドライバに対応してないと言うことに気付くのに2時間かかったのが一番大きい。
如何せん古いドライバで更新されてないし、そのことについて何処の誰も触れていないから全然気付かないまま悪戦苦闘してた。
結局サブのノートPCvistaがドライバに対応していたので、スペック不足ながらそっちで録画。
何故か音声出力ができなかったので、PSPのイヤホン端子からPCのマイク端子へ直接ケーブルを繋ぐという超アナログワーク。
フレームレートと音質は格段に落ちたものの、解像度だけはそこそこなのが撮れた。
今夜は遅いから明日とか明後日にでもアップする予定。
しかも明日は筑波サイクリング。
若干風邪っぽいのは大丈夫だろうか。
KIAIで何とかしてくる。
そして動画まで。
というのも、現在メインPCで使ってるwindows7 64bitがPSP1000の画面出力ドライバに対応してないと言うことに気付くのに2時間かかったのが一番大きい。
如何せん古いドライバで更新されてないし、そのことについて何処の誰も触れていないから全然気付かないまま悪戦苦闘してた。
結局サブのノートPCvistaがドライバに対応していたので、スペック不足ながらそっちで録画。
何故か音声出力ができなかったので、PSPのイヤホン端子からPCのマイク端子へ直接ケーブルを繋ぐという超アナログワーク。
フレームレートと音質は格段に落ちたものの、解像度だけはそこそこなのが撮れた。
今夜は遅いから明日とか明後日にでもアップする予定。
しかも明日は筑波サイクリング。
若干風邪っぽいのは大丈夫だろうか。
KIAIで何とかしてくる。
そして動画まで。
ほぼ一年ぶりに、2006年ぱれっとの名作「もしも明日が晴れならば」をプレイ。
セーブログ見たら、去年の6月中にやってたのね。
当時の日記も二記事だけ残ってた。
ということで、去年はメインヒロインの明穂だけクリアして終了してたけど、今年は他のヒロインをオールクリア後、改めて明穂のクリアに努めようと計画。
とりあえず二章までやって、明日の体育祭のために今夜は早めの就寝。
’06年美少女ゲーランキング音楽部門一位は伊達じゃなく、アコースティックな弦楽器音源を使用した丁寧で大人しい音楽が魅力。
比較的日常系で落ち付いた雰囲気のゲームだし、曲調も非常に合ってるんだけど。
つい物足りなさを感じて、ゲーム閉じてからタユタマのサントラ聞き始めてしまった。
曲調としては、エレキ使ってるタユタマ曲の方が好みだったりする。
なんにしろ、これから暫くはもしらば漬け。
適度に進行度レポートも書けると良いな。