忍者ブログ
 12 |  13 |  14 |  15 |  16 |  17 |  18 |  19 |  20 |  21 |  22 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


上がれば俺の勝ちだったんだけど。

この後赤ドラ五萬引き、八索捨てたら上家に上がられて終わった。
雀龍門のアカウント新しくしてから、なかなか一位になれないという。

雀龍門が正式版になって、色々とシステムが変わった。
普段打つ分には問題ないんだけど。
しかし、一気にユーザー人口が減った。
ニコニコやyoutubeに対応! とか言ってた時点で雲行きは怪しくなってきてたけど、ついに来たかって感じ。
その薄い人口の中にも明らかに新参が増えてる一方、古参組は殆ど居なくなってる現状。
あんまりよろしくないなぁ。

段位取って段位戦できるようになれば、もっと平和的に、閉鎖的に麻雀ができるんだろうが、この新しい何故か上がれないアカウントで段位を取りに行くのはなかなか大変。
また天鳳に戻った方がいい気がしてきた。
PR
男二人でカラオケボックス。
機種はjoysoundではなくDAMだったので、東方ボーカルが縛られた。
フリータイム7時間半、後半はレパートリーが切れてgdってきた。
東方アリなら一人でも8時間余裕なのにね。残念。

リストはなし、メモってくるの忘れた。
DAMの精密採点Ⅱが80点越えがなかなか難しいとの事だったので挑戦してきたけど、声域の合う曲であれば80点は余裕、90点越えも目指せる。
平均84点ぐらいだった。
なんという無難設定。


東方歌わないとカラオケ行った気がしない。
声出せたからそれはそれでいいんだけど、なんだか不満足。
近いうちにまた行きたいもんだ。
駅周辺をグルグル回って、ラーメンだけ食ってバイトに行った。
2時間回って何も買ってないという。
多分明日にでも買う。

普段服を買うとかいうことしないからなぁ。
服屋の中を見るってこと自体に慣れない。


明日の予定:午前中試験→カラオケ→服
チャリで登校中、道路脇の売り地の幟にハンドルを引っ掛け、時速25kmで盛大に吹っ飛んだ。
幸いにも歩道に飛んだため(+車道が渋滞してたため)車と接触とか言う事態にはならなかったけど。
俺は3メートルぐらい吹っ飛び、カバンは更に1メートル先へ。

自転車は多分無傷、視認はできないけど、ホイールが多少歪んでるかもしれない。
まぁもう暫くの短い仲だし、あんまり気にしない。

で、吹っ飛んだカバンの中身。
ノートPCが入ってたんだけど、学校で見てみたら一部割れてた。
だんだんと外装が崩れ落ちていくノートPC。

最後に、俺。
うまく着地したつもりだったけど、それでも前方に飛んだので、俯せの状態で地面にぶつかった。
左手の親指を若干抉り、顎を擦り、右膝を縁石に打った。
主に指と顎が痛い。


焦るとやっぱロクな事が起きないね。
朝はもうちょっとゆとりを持たなきゃだめやね。
果たして次期は面白そうなアニメがあるだろうかと思い、まとめてるサイト見てきた。

とりあえず気になったのピックアップ。

・ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
 キャラデザがけいおん!と同じ人らしい。絵柄も近い、ANIPLEXなので気になった。
  テレビ東京:1/4(月) 26:00~(2話目以降は25:30~)

・れでぃ×ばと!
 絵柄だけ見て。AT-Xってどこの放送局ですか。
  AT-X:1/5(火) ~

・バカとテストと召喚獣
 以前クラスメイトに3巻まで借りて読んだ。制作がタユタマと同じ元請制作なので、若干不安。
  テレビ東京:1/6(水) 26:30~

・おおかみかくし
 原案竜騎士07、キャラデザPEACH-PITとのことで。
  TBS:1/7(木) 25:59~

・刀語
 西尾維新アニメプロジェクト第二弾と聞いて。多分見ないけど。
  フジテレビ:1月~


今のところこんな感じ。
ハルヒの消失は意地でも見に行く。
前期だか前々期だかにけいおん見逃してから、結局京アニ作品を見れてない状態。
先日wikipediaでらき☆すたの記事を読んで、切なくなってしまった。
漫画買おうかなぁ。
最近はただの落描きでなくて、キャラクターを作ってみてる。
「何となく適当に描いた子」に、個性を付けるようにしてる。
今までは描くだけで満足だったけど、もう一歩前へ。


そんなわけで1号。
名前はまだない。
久し振りの着色絵。
とは言っても、ラフ絵取り込んで適当に色置いただけだけど。
これでも1時間の作業。


2号。
もしも明日が晴れならばの千早を思い出て描いたミニスカ(?)和服。
ようじょ。



これはただのラクガキ。
確か消しゴムを忘れた日に描いた奴。
直せなくて途中で放棄したやつ。
ミニヨンクラブでそれらしい記事が沢山書いてあって、何か井桁禁止みたいな空気が漂ってたから何事かと思って、詳細をまとめてある所を探し回ってきた。

以下、ミニヨンクラブの日記読み漁ってわかったことまとめとか引用とか。

・前バンパーは前車軸より前に
・後バンパ-は後車軸より後に
・サイドガードは前輪と後輪の間に
・各ユニットを繋ぐ改造の禁止
・延長範囲を超えるパーツの取り付けの禁止

以上
最近公式大会で主流の「囲い」や「提灯」と言った改造が禁止される事になるのか。
予定にはないけど、今後公式に参加するときに採用もしくは流用してみようと思った改造法ばっかりで、ちょっと残念。
まぁまた裏を付いた改造法も考えているんだけどね。
でも一部のマシンで採用されてるサスペンション改造は禁止されなくて正直ほっとした。
作れるわけじゃないけど、見てるだけでもサスMSの安定性は好きだったし。

あと、「延長範囲を超えるパーツの取り付け」について。
これがイマイチよく分からない。
FRPを切り貼りしたりしちゃダメって事か?
んなことはないと思いたいけれども。
多分車幅や車長においてのレギュ違反が多かったから、それを説諭するのが理由じゃなかろうか。


で、これはあくまで公式限定ルールらしい。
ある種ローカルルールに近い。
まぁ、フラット3レーンコースと公式コースでマシンを使い分けてるわけだし、3レーンメインの俺には打撃は少ないかな。
ガチで井桁禁止になるかと思って正直かなり焦った。
部屋に保管してある20セット以上のFRPプレートが無駄になる所だった。

井桁禁止禁止で騒いでる人たちも居るみたいだけど、正確には井桁改造は許されてると思う。
MSのユニット固定がだめなだけで、固定さえしなければOKなんじゃないのかな。
何にしろタミヤの車検場の対応次第だし、全国やトントン、フジヤとか、俺が参加する大会に影響がないならいいや。


そして、トントンランド引っ越し。
今日、引っ越し作業の一部が行われてて、ミニ四駆コースの移設作業があったそう。
行って手伝ってくればよかったかな。
また、トントンは今年末は20日までしか営業しないらしく、その後は移転準備に入るらしい。
クリスマス前後にあると思ってた大会はなくなった。
バイトオフ入れてしまったよ。

年明け以降の営業は、移転完了後にHPにて告知。
建物はかなりできてて、後はほぼ内装のみっぽい。
引っ越し終わったらすぐ行きたいのぜ。

因みに、引っ越し先は柏の葉公園のすぐ近く。
高校から公園を挟んで反対側。約1.5km。
放課後に徒歩でもバスでも行ける親切設計。
しかし、今年で卒業という残念な事態。
極端に遠くなるわけでもないからいいんだけど、全体的に駅から遠くなった。
まぁ卒業後はできるだけ早くバイクに乗れるようにするし、足には困らんのだけどね。


新車作り始めて早2ヶ月、走らせに行きたいなぁ。
初のクルルルートオールクリア。
途中で選択肢間違えてる事に気付いてやり直すという残念イベントがあったけど、まぁ何とかなった。
大体5時間ぐらい。

凛ルートの時に発覚する静真の魔力の件だけど、クルルルートでは特に触れられる事もなかった。
こっちではどうなるか気になってたんだけどな。
前半にクルルがそれっぽい事を言ってたのは伏線かと思ってたけど、そうでもなかったし。
あとやっぱり大人クルルの件はもうちょい伸ばしてもよかったんじゃなかろうか。

気になったのはそのくらいかな。
その他については至って普通に感じた。
人気投票ではNursery Rhyme勢中ではクルルが最上位にいることがよくあるけど、投票者はロリコンが多いって事でFAかな。
個人的には ティータ≧クルル≧有希奈≧真紀奈>凛
ぐらいな感じ。
結局は凛の扱いが残念だけれども、全体的には甲乙付けがたい。


全体のまとめみたいなのはまた今度書くかもしれない。
今夜はもう体調が悪すぎるから寝るとします。
頭痛半端ない。
バイト中から現在に描けて、体調が優れない。
全身の倦怠感、首筋の痛みから来る頭痛、両膝の関節痛。
風邪じゃね? これ風邪じゃね?

とりあえずバイトは完遂、明日は休み取ってあるので一日休養。
勉強もせにゃね。

などと書きつつ、寝なくちゃとも思いつつ、Nursery Rhymeクルルルートプレイ中。
東風4回やった。
一度も上がれなかった。
3巡目リーチに一発で振り込んだりした。
麻雀ってこういうゲームだっけか。

まぁ、調子悪い日はさっさとやめて寝るにかぎるお。
Copyright ©  毎日の言い訳とか  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ♥ Write ♥ Res
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[12/29 ボルボックス]
[12/08 mulumo]
[11/04 とおりすがり]
ブログ内検索