×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
元々日曜はオフ
↓
友人(来亜)が予定が入ったというので代わりにオープンに入ることに
↓
社員に「人があまりにもいないのでオープンではなくクローズに入ってくれ」と言われる
↓
予定があったわけでもなかったので承諾
冷静に考えたら拒否るべきだった。
今日は何故か恐ろしく忙しくて(多分クーポンの充実っぷりが原因)、いつもは21時15分、遅くとも30分には終わるクローズの仕事が、22時近くまで掛かってた。
明日は雨とはいえ、同じくらい忙しくなることは目に見えてたのに…。
てか帰宅が遅くなることを考えるとだるい。
電話出たとき、「最初は入ってなかったのをわざわざ入ったんですけど。早く帰りたいです」とか言っとけばよかった。
スケジュール変更には結構激しく反論する俺。
「たまには我が儘ばっかじゃなくて、向こうの言うことも承諾してみよう」とか余計なこと考えたのが失敗だったかもしれない。
↓
友人(来亜)が予定が入ったというので代わりにオープンに入ることに
↓
社員に「人があまりにもいないのでオープンではなくクローズに入ってくれ」と言われる
↓
予定があったわけでもなかったので承諾
冷静に考えたら拒否るべきだった。
今日は何故か恐ろしく忙しくて(多分クーポンの充実っぷりが原因)、いつもは21時15分、遅くとも30分には終わるクローズの仕事が、22時近くまで掛かってた。
明日は雨とはいえ、同じくらい忙しくなることは目に見えてたのに…。
てか帰宅が遅くなることを考えるとだるい。
電話出たとき、「最初は入ってなかったのをわざわざ入ったんですけど。早く帰りたいです」とか言っとけばよかった。
スケジュール変更には結構激しく反論する俺。
「たまには我が儘ばっかじゃなくて、向こうの言うことも承諾してみよう」とか余計なこと考えたのが失敗だったかもしれない。
PR
ヒトカラで2時間。
持ち込みカラオケマジ楽しい。
高校の近くにあるカラオケが30分100円とボチボチお手頃価格なんだけど、残念ながらDAM。
友達と行くときは選曲に困ったりもするけど、PC持ち込んで好き勝手歌ってれば、これほど良いことはない。
防音も結構しっかりしてる店だから、音源収録にも結構よさげ。
そんなわけで最終鬼畜の音源3パート録音してきますた。
他にも何か録った気がする。
途中で携帯鳴ったりヘッドホン抜けたりとアクシデントが多く、やたらと没が多くなったような。
あとは伴奏と映像。
締め切りまであと2週間。
テスト期間が含まれてるのがすごく不安。
間に合え、俺。
mixiのアカアドレス忘れた。どないしよう。
持ち込みカラオケマジ楽しい。
高校の近くにあるカラオケが30分100円とボチボチお手頃価格なんだけど、残念ながらDAM。
友達と行くときは選曲に困ったりもするけど、PC持ち込んで好き勝手歌ってれば、これほど良いことはない。
防音も結構しっかりしてる店だから、音源収録にも結構よさげ。
そんなわけで最終鬼畜の音源3パート録音してきますた。
他にも何か録った気がする。
途中で携帯鳴ったりヘッドホン抜けたりとアクシデントが多く、やたらと没が多くなったような。
あとは伴奏と映像。
締め切りまであと2週間。
テスト期間が含まれてるのがすごく不安。
間に合え、俺。
mixiのアカアドレス忘れた。どないしよう。
インストールしてきた。
セットアップや基本設定が非常に大変。
半分ぐらいで飽きてきた。
頑張れ俺。
ところで、すこぶる体調が悪い。
さっきからウエってなったりwwうぇwwwっうぇwwwってなったりする。
薬で頭痛は何とかなった。
こんな日はさっさと寝よう。
セットアップや基本設定が非常に大変。
半分ぐらいで飽きてきた。
頑張れ俺。
ところで、すこぶる体調が悪い。
さっきからウエってなったりwwうぇwwwっうぇwwwってなったりする。
薬で頭痛は何とかなった。
こんな日はさっさと寝よう。
現行のwindows7 β版があまりにも不安定すぎるのでRC版インストールしてきます。
昨日トントンランドに大経ハードスリックタイヤの白いのを買いに行ったんだけど、開封してみたらタイヤの材質が以前と変わっててちょっと悲しい思いをした。
1年だか2年ぐらい前のハードスリックタイヤは、確か品質が悪くてヨンクラでもバッシングを受けてた気がする。
経が微妙に小さくてホイールにはまりにくかったり、ブレてるわ、割れやすいわ、接着剤が付くと割れるわでかなり酷かった記憶。
インナーに使ってる白タイヤが割れてるってどういうこったね。
さっき、以前使ってた超大経のアウター白がボロボロになって出てきた。
まぁそんな残念品質だったパーツだったけど、材質がプラスチックに近かったこともあってグリップもあまりなく、干さなくても前輪に使えるので結構愛用してたり。
現在作成中の前輪用タイヤも旧白スリックタイヤ。
で、材質の変わった新しい白ハードスリックタイヤだけど、触感的には他の色つきハードスリックと同じ感じ。
前のに比べて柔らかめでグリップも若干有。
品質は旧と一緒。色つきより悪。よく見るとずれてる…;
接着剤付けても千切れない。引っ張られても古いのよりは千切れない。
つっても、いつもタイヤ買ってればそのことにも気付いたんだろうけどね。
どのタイミングで変わったんだろう。
ブランクあると何がどうなったんだか全然分からない。
とりあえず中途半端なところでリューターが壊れたので、タイヤ経36mmにして作業中断。
1年だか2年ぐらい前のハードスリックタイヤは、確か品質が悪くてヨンクラでもバッシングを受けてた気がする。
経が微妙に小さくてホイールにはまりにくかったり、ブレてるわ、割れやすいわ、接着剤が付くと割れるわでかなり酷かった記憶。
インナーに使ってる白タイヤが割れてるってどういうこったね。
さっき、以前使ってた超大経のアウター白がボロボロになって出てきた。
まぁそんな残念品質だったパーツだったけど、材質がプラスチックに近かったこともあってグリップもあまりなく、干さなくても前輪に使えるので結構愛用してたり。
現在作成中の前輪用タイヤも旧白スリックタイヤ。
で、材質の変わった新しい白ハードスリックタイヤだけど、触感的には他の色つきハードスリックと同じ感じ。
前のに比べて柔らかめでグリップも若干有。
品質は旧と一緒。色つきより悪。よく見るとずれてる…;
接着剤付けても千切れない。引っ張られても古いのよりは千切れない。
つっても、いつもタイヤ買ってればそのことにも気付いたんだろうけどね。
どのタイミングで変わったんだろう。
ブランクあると何がどうなったんだか全然分からない。
とりあえず中途半端なところでリューターが壊れたので、タイヤ経36mmにして作業中断。
だんだん耳の聞こえが悪くなってる気がする。
もともと難聴で、右耳の耳小骨が一個無いだかなんだかで、右だけ常人の半分以下の聴力しかなかったり、
左耳も若干聞こえが宜しくなかったりもしたんだけど、
何だか知らんけれども、聞こえの悪さが顕著になってきた気がする。
特に、バイト中に聞き返す事が多くなってる。
どうしたもんかね。
また近いうちに耳鼻科行かないと。
もともと難聴で、右耳の耳小骨が一個無いだかなんだかで、右だけ常人の半分以下の聴力しかなかったり、
左耳も若干聞こえが宜しくなかったりもしたんだけど、
何だか知らんけれども、聞こえの悪さが顕著になってきた気がする。
特に、バイト中に聞き返す事が多くなってる。
どうしたもんかね。
また近いうちに耳鼻科行かないと。
バイト帰りのバスの中、見知らぬ携帯番号からの電話。
一度拒否ったんだけど、何度も掛かってくるので、乗客が俺しかいないのを確認して3度目で応答。
俺「はい、もしもし」
男「ん、今大丈夫?」
俺「いや、バスの中だけど。どちら様?」
男「え?」
俺「とりあえず名乗って。で、用事は?」
男「杉ナントカだけど。これ松本さんの携帯じゃありませんでしたっけ?」
俺「違うと思う。俺楠琥ですけど。」
男「あ、間違えたっぽいです、すいません」
俺「あー、ドンマイです、お疲れ様。失礼します。」
変な電話だったらどうしようかと思ってちょっと攻撃的な感じになってしまったけど、普通に間違い電話だった。
間違った番号に3回も電話掛けるって何事よ。
まぁ普通の人で良かった。
間違い電話の人とちょっと話し込むのって夢だよね。
一度拒否ったんだけど、何度も掛かってくるので、乗客が俺しかいないのを確認して3度目で応答。
俺「はい、もしもし」
男「ん、今大丈夫?」
俺「いや、バスの中だけど。どちら様?」
男「え?」
俺「とりあえず名乗って。で、用事は?」
男「杉ナントカだけど。これ松本さんの携帯じゃありませんでしたっけ?」
俺「違うと思う。俺楠琥ですけど。」
男「あ、間違えたっぽいです、すいません」
俺「あー、ドンマイです、お疲れ様。失礼します。」
変な電話だったらどうしようかと思ってちょっと攻撃的な感じになってしまったけど、普通に間違い電話だった。
間違った番号に3回も電話掛けるって何事よ。
まぁ普通の人で良かった。
間違い電話の人とちょっと話し込むのって夢だよね。
鼻血がブバーって出た。
何というスプラッタ。
もうバイトに出ないとならんのに何をしてるんだ。
何というスプラッタ。
もうバイトに出ないとならんのに何をしてるんだ。
白ホイールに、内側に72mm強化シャフトのパッケージ、外側にローハイトタイヤのセットのパッケージで紅白模様。
インナーのスポンジにはターミナルのスポンジを使用。
レストンよりは軽いと思う。
外径にはフロントがハードスリック、リアがシリコンと至って普通な感じになる予定。
シリコンだとインナースポンジの色が直に見えてしまうため、どうやって白く見せるか検討中。
多分普通に紙貼ると思うけど。
そんな感じで、結構精度も良さげな感じにできそう。
以前にも一度ターミナルのスポンジをタイヤに使ったことがあったんだけど、その時もうまくいったから今回も採用。
今後もこの作り方になるかも。
インナーFRPのタイヤ作ってる人もいるし、おkだよね。
別件
幼馴染みな友達とボーリングやらカラオケやら行ってきた。
正確には、親sの飲み会で、俺らガキどもは邪魔だったので別のところに飛ばされた感じ。
俺、妹、幼馴染み姉、幼馴染み弟のメンバー。
向こうの姉さんと同い年、それなりに腐れ縁。
で、ボーリングは3ゲームやって140→90→70
どう見ても体力不足でヘバッてます本当にありがとうございました。
カラオケも楽しんできた。
いつの間にか関ジャニ∞歌えるようになってた。妹の布教恐るべし。
対して、妹もハルヒとからき☆すたとか歌えるようになってたけど。
DAMの選曲はやっぱり毎回悩むというのが今回のまとめ。
てなわけで、GW4日目、程々に楽しんできますた。
最近はミニ四駆とピアノばっかだった気がしたけど、やっぱたまには体動かさんとね。
明日は久し振りのバイト。
テンション上がるぜ! 嘘です!
2.5mmの電池落とし。
前の白VSは1.8mmくらい。
接触不良とか起こしそうでちょっと不安。
今回のマシンは、だいぶ久し振りなフルベア化。
白VSも一応フルベアマシンだけど、いろいろ残念な部分があったので、それを直したりグレードアップさせたりしながら作成中。
リアバンパーをちょいと失敗したり、ローラーベースが125mm予定だったのが2mmぐらい伸びちゃったりしてるけど、今のところ良い感じ。
このまま妥協せずに作っていけば、70g台中盤も夢じゃない。多分。
そんなこんなで、今日はタイヤ用のスポンジとシャフトが足りなくなったので作業終了。
明日元気があったら買いに行こうかな。
作業中に中指怪我してピアノが弾けなくなってしまった。
これはヤバい。