忍者ブログ
 23 |  24 |  25 |  26 |  27 |  28 |  29 |  30 |  31 |  32 |  33 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ひぐらしが鳴いている。
この明るさだからかな。
幻想的すぎる。
アニメの影響とかでもないけど、ひぐらしの鳴き声は好きだなぁ。

外がだんだん明るくなってきた。
雲がやたらと低い。
今日も天気悪いのかな?
まぁ午前中は寝て過ごすけれども。
このくらいの気温でギリギリ眠れるくらいだぜ。
PR
どうやってHTML文書を組めば理想の形になるのかって事を、他のことは何も考えずにその事だけひたすら考えてると、いつの間にか息をするのを忘れてるという。
苦しくなって息を吸うと思考が止まってしまう。
どれだけ物を考えるのが苦手なんだ。
多分部屋が暑いのも一因してると思う。

何にしろ、センスがないとデザインするってのはなかなかに難しいね。
目標型が誰かに指示されてるんだったら良いんだけど、自分のとなると作ってるウチに気が変わってくる。
終わりが見えないけど、とりあえず形だけ作りたい。
マジ終わらん。
まさかのサイトテンプレート変更。
大体こんな感じになる予定。


いじり始める前の目標型として適当に描いただけ。
多分明日になれば俺も何を書いてあるのか分からないと思う。

何だかんだでそんなビックリするほど変わるわけでもないと思うけど、
程々な変化はある…といいな。
小ページまで弄ると、また全部改変しなきゃいけない。
そこまで大がかりな作業も面倒くさいので、今回は表面だけ。
CSSとかもやりたかったんだけれども。
最近の流行りに乗れてないなぁ。いつまでもタグだけで何とかしてる。
CSS使ってるっぽい感じだけど、HTMLしか使ってないーみたいなのも良いかな。
なんかカッコいいよね。
そんな目標。
但し汎用性はあまりない。

配色はどうしようか。
地の色はあまり変えたくないんだけど…。
現在の紫の升目背景は地味にお気に入り。
これだけじゃ安っぽいからあっちこっち変えるつもりだけど。
配色が決まらないー。
色彩能力のなさが激しく垣間見える-。

色に合わせてイラストも描かないと行けないし、
なんとまた面倒なことをやり始めたことかと。

イラスト一枚更新。
疑似アニメ塗り。
SAIでのグラデーションのやり方ってのを見付けたから試してみたかったんだ。

個人的には厚塗りみたいなのをやりたいんだけど、普段なかなか筆を取らないから練習すらやらなくて。
上達も糞もないんだぜ。
第一締め切りを逃してしまい、一人変な空気になっている今夜。
第二締め切りに備えて願書を書き終えて、何となくボーッとしてるところ。

第一締め切りに間に合った組は既に面接も終え、合否通知も届いたそうで。
違う学科ではあるけれど、同じ日本工学院志望の友人2名は合格したらしい。
お二方おめでとさん。
俺も後を追えると良いな。
第一締め切りと第二締め切りってかなりイメージ変わってくるよね。
しかも入学定員30名だって。あうあう。ヤバい。

虚実もそれなりに混ぜつつ、志望理由書も良い感じに書いた。
面接のイメトレも良い感じに。
面接自体は1週間先だけど。

とりあえず明日工学院に行って、直接願書出してこようと思う。
ついでに、前回会った志望学科の先生とお喋りしてくる。
あの人とは気が合いそうだし。


そんな感じ。
何だか最近代わり映えのない日々を送ってる気がする。
というかもう夏休みか。
休みって感じがしない。

そして、妹にエアコンのリモコンを奪還されてしまった。
まぁ元々妹の部屋のだし仕方がないっちゃ仕方ない。
だがしかし糞暑い。
蒸し暑いったらありゃしない。
風が欲しいぜー。
カミソリの刃が結構古くなっていたので、新しいのを買ってきたんだけど、なぜか青髭が目立つようになってしまった。
結構ショック。

とりあえず明日で一学期が終わるるる

スキャナとマイク買った。

スキャナの方は、前使ってた10年物のがwindows7RC導入とともにドライバが対応終了してしまったので、やむを得ず。
EPSONのGT-S620。
価格.comで一番安かった割にはかなりしっかりしてるし、画質も上々、文句皆無。

ただ、昨日からCanonのCanoScanがこれより安値になっているという悲劇。
以前のスキャナもCanoScanシリーズだったし、安くなるの待ってこっち買えばよかったかも。
もう遅いけど。

マイクの方は、amazonで1万ちょいの物が2000円台で売ってたので即買い。
今日のヒトカラでその他機材持って行って温室確認がてら録音しようと思ってたんだけど、「その他機材」を忘れてしまった為録音を断念。
涙目ってレベルじゃない。


てわけで、今日はクラスの友達5人とヒトカラに行ってきた。
「今5部屋空いてますか?」
↑これ言うのちょっと申し訳なくなる。
お一人様大歓迎ってポスターは見逃してないよ。

地味に9日に行ったヒトカラの疲れが取れてなくて、なかなか厳しい物があった。
3時間パックだったけどいっぱいいっぱい。おっぱい。
途中で喉だけでなく頭まで痛くなってきて、友達の部屋で休憩してる始末。

そんな3時間ヒトカラのログ↓

下から上に歌った順。
最終鬼畜の点の取り方が何となく分かってきた。


あと、スキャナも来しラフ上げないと ということで一枚。
エグゼ新作おめでとう! 彩斗兄さん!



エグゼOS公式ページができたっぽい。
突然思い出して切なくなった。
俺は全然やってなかったけどね。
知り合いが何人か熱中してたり、トントンランドにもコースが常設してあったりしてたから、結構馴染みはあったのになぁ。

ウェブグランプリのサイト見たら、サーバーごと消滅してた。
1ヶ月ぐらい前までは跡地があったのに。
wikipediaにも項目ないし、なかなかに切ないものがあるなぁ。
過去の物はどんどん忘れ去られていく。
嫌なことだねぇ。

過去の物になり、忘れ去られそうになったミニ四駆やロックマンエグゼがまた今熱を帯びているのは嬉しい限りだけど。

で、何となくwikipediaでミニ四駆の項目を見てたら、単三電池とか言う懐かしいユニットが出てきた。
後半は大会会場では桜庭氏しか見なかったり、最近はその桜庭氏も見なかったりと、どうしたもんかなーとは思ったりしてたけど、2年前に解散、桜庭氏も去年活動停止表明したんだとさ。
何だかんだでよく見る顔だったしね、そう言うことと分かるとちょっと寂しい。
最近は桃井はるこが騒がしいようだけれども。


そんな感傷に浸ってる間に2時回ってしまった。
レポート終わるわけないべな。
それよかAO入試の志望理由考えねば。
かなり前だけど見た。
いろいろと期待通りな感じで楽しく見れるぜ。
個人的には主人公は中学生じゃなくて高校生の方が心境の変化とかも捕らえやすくて見易いんだけど、まぁこれは俺本人の歳の関係だと思う。
最近の女子高生をテーマにしたアニメで人気が出る風潮の中で、女子中学生ですよ女子中学生。
厨二病を的確に捉えてる気がした。

まぁ多分最終話まで飽きずに見れるんじゃないかな。
というか化物語に飽きそう。
見るけど。


大体そんな感じ。
とりあえず体の調子が悪い。
何となくだるい。
早くも夏バテかな。
早くないか。
バイト中もイマイチ体が動かないし、どうも不調。

あと、先日のヒトカラ耐久の喉の痛みがヤバい。
声帯自体の痛みと言うより、筋肉痛?
常に苦しい。
凄いストレスになる。
歌い方変えねば。
学校の近くのカラオケ店がJOYSOUND導入したとのことで、8時間分のフリータイムを取って、耐久ヒトカラやってきた。
4時間で音程が合わなくなってきて、5時間で声がまともに出なくなって、結局6時間ちょいで出てしまった。

以下うたスキから履歴スクショ。
下から歌った順。
最後に最終鬼畜連続で入れてるのは、JOYでの点数の取り方が分かって実験してた為。
最後の最後で本気で喉死んだ。


Copyright ©  毎日の言い訳とか  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ♥ Write ♥ Res
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[12/29 ボルボックス]
[12/08 mulumo]
[11/04 とおりすがり]
ブログ内検索