忍者ブログ
 15 |  16 |  17 |  18 |  19 |  20 |  21 |  22 |  23 |  24 |  25 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

COWONのiAudioなるミュージックプレイヤーを使ってる。
4GBでパン機能が付いて1万円程度の価格帯のがそれしかなかったからってのが主な理由。
右耳の聴力が著しく低いので、パン機能で音量を調節しないと曲が良く聞こえないからなわけで。

で、去年あたりから使ってたそのミュージックプレイヤー、一昨日突然データが消えた。
朝の登校時に、ヘッドホン付けてプレイヤーの電源を入れたが曲が流れず、画面を見ると「no music」
ファイルブラウズ機能で中身を見るも「no data」
その日家に帰ってパソコンに繋いでも、データがない。
そこで気付く、200曲余りの音楽データのバックアップを取ってなかったという新事実。
まぁ夜遅かったので、翌日データリカバリーを試してみようと思い、そのまま翌日も放置。

で、今日放課後、学校でノートPCに繋いでリカバリー試してみようと思ったらあら不思議、普通にデータが入ってるという始末。
とりあえずバックアップ取って、再生してみると普通に流れる。
ファイルブラウズでも表示される。

そんな謎の3日間。
寧ろ一昨日の「no data」が夢だったんじゃなかろうかとも思えてくるけど、その事態に陥ったことを友達に話してるし、その友達も覚えてるし。
正直何があったのかサッパリ分からない。
分かるのは、とりあえずデータが無事だった事だけなのぜ。
無事だったから良いんだけれども。

これからは何事もこまめにバックアップ取るようにします。
PR

授業でやってるMIDIに力を入れすぎ、授業外でも常にMIDIの事を考えてた。
あくまで体験と言うことで、各自それぞれ楽譜の使用可、丸写し可という。

そんなわけで先週始まったMIDI授業、俺のMIDI初体験。
楽譜は東方曲をピアノで弾くときにたまにお世話になってる某サイトさんより。
霊知の太陽信仰。

で、主旋律終了→へ音伴奏パート終了→楽譜にない音書き始める→カオスな譜面になる
結局何だかんだで7パート。
クオリティ的には、所詮初体験程度の物だろうけど、個人的にはそこそこ満足。
但し寝不足。
俺、これで情報マルチメディアの授業高得点取るんだ…。
とは言っても、3割ぐらいコピペでできてるんだけれども。
何度か八街神社に行こうと思ったけど、結局行かなかった。
交通費とか手間とか考えるとどうしてもねー。
来年免許取ってたら行こうそうしよう。
今年は八街市のHPで我慢。


バイトメンバーで誕生会やってきた。
11月4日のN先輩の誕生日と、7日の俺の誕生日。
ピザ食べ放題行ってきた。
久し振りに胃が張るレベルまで食べた気がする。

先輩誕生日おめでとうございます、あと俺の分ありがとうございました。
何か「鬼畜CD」とか貰ったからそのうち聴こうと思う。

そして、11月誕生の人みんなおめでとう。
昨日は学校で公欠を取って、千葉市の方で音楽発表会に参加してきた。
ウチの学校は合唱部が2曲で参加、俺は伴奏で1曲参加する予定だったんだけど、なんと前日にミニ四駆弄ってたらカッターを指先に突き刺し、ピアノどころではない状態に。
結局、もう片方の曲の譜捲りという形で参加。
謎な時間を過ごした。

で、その会場発表会の会場となったのが千葉県文化会館。
道中の船橋-千葉駅間に総務本線を使ったんだけど、そこの路線図になんと「八街」の文字が。
しかも遅刻間際だったから写真を撮る余裕がなかったという失態。

何にしろ、訪問したい土地名を地図上ではなくリアルに見かけると、非常に身近に感じた。
あそこから電車一本かー。
とは言え、そこまでにそこそこの電車賃が掛かってるわけで、恐らく他の交通手段を見出さない限りは行くことはない。


八街と言えば、八街神社の祭礼は11月初旬。
正確には2,3日に行われるとのことで、今年はそれに近い休日=先週行われたもんだと思ってたんだけど、調べてみたら今週末らしい。
行きたかったorz
遠出するほど経済的にも時間的にも余裕がないという。




実は、今年中に普通二輪の免許を取るつもりでいた。
特に大きな理由があるわけでもないんだけど、年度中にはバイクを買う所まで行こうかと。
しかし、今年中に免許を取るとなると、安価格帯の教習プランは冬休みが始まる2日前からの入所。
なんとも残念なスケジュール。
2日とは言え「免許取る為に学校休む」なんて言えたものじゃないので、今年中は断念。
友達が1月中に進路が決まるそうなので、2月の安めな教習プランのを探して入所しようかと検討中。
3月までにはそこそこ金が貯まるので、その頃くらいにバイクを購入予定。
専門学校も多分バイクで通学、その他移動手段に。
間違いなく、チャリでアキバ行ったりコミケ行ったりするよりは常識的だと思う。
そんな感じ。

メットイン有りのスポーツレプリカと言えばNS-1とアクロス。
この2種しかないらしい。
多分赤いアクロス買う。
今日はかなーり熱出した。
寝たら引いたけど。
インフルではないらしい。

いつもはゲームやったり絵描いたりHTML弄ったり、何だかんだで何かやってるんだけど、今日は珍しく本気で何もやらなかった。
病院は行ったけど、それ以外はネットでニュース見るか寝るかだったな。
本当に体調がよろしくなかった。

明日のネックはバイト。
頑張って金貯めねばー。
ましろルート
Like it lump it
The happiness and hesitation
クリア。
結局日記書いてからすぐやり始めてしまった。
3時間ちょい。

100%期待通りとまでは行かなかったものの、なかなか良かった。
さすがはましろ。
まぁそんな感じ。
あんまり語れるほど濃い内容でもなかったかな。
とは言え、他の3キャラに比べるとナイスエピソードな気がする。
個人的な俺の贔屓ってのもあるだろうけど。


さて、タユタマもこれで全面的に完全クリア。
暫くはハマった余韻で絵とか描き続けるんだろうけど。
原作が完結ってのはやっぱり物悲しい。
どうしようもないことではあるけど、何度か経験してきたことではあるけど、やっぱり慣れないなぁ。

なくなった物は仕方がない、思いを馳せるしか…。
とりあえず今夜は寝るが。
美冬
Pretty jealousy
Nuptial bliss

ゆみな
blooooooooomer!!
Summer night festa

アメリ
The edge of game
don't worry! Advancing!!

計6ルートクリア。
ルートと言って良いのかどうかは怪しいけど。
後はましろルートのみ。
お楽しみは最後に取っておく派なだけに、最後にやっと理想型になったかな。
kiss on my deityやit's happy days本編では、流派を覆して最初にましろをクリアしたりしてたし。
本命だけに食らいついてちゃ話にならんな。
視野を広く持たなければ、ってことで、オマケ要素は全部サブヒロインからやってみた。

個別に感想述べていくほど長い話でもなかったし、別に良いか、みたいな。みたいな。
あと一息、今夜は寝て明日やるか、今晩気合いでやっちゃうか…、悩。
訂正、ゆみな妄想ルートクリア。
3時間ぐらい。

このルートも、美冬同様あんまり内容らしい内容もなかったかなー。
まさに後日談。
まぁ、これもkiss on my deityで完結した話だったし。
楽しめますた、程度かな。

で、明らかにCGが埋まってなかったり、攻略サイトで見たオマケ云々って話も出てこなかったりで何事かと思って良く見たら、「ハジメ」に何か追加されてるじゃありませんか。
ほほう、コレがメインか、と言うことでプレイ開始。
ひとまず美冬から。
アメリ、美冬ルート、それぞれ3時間ちょいずつでクリア。

まず、アメリルート。
kiss on my deityでのモヤモヤ感が取れた気がした。
太転依組の再登場は、見ていて本当に嬉しかった。
エンディング的には、その後1年間は太転依組の遠征はなかったようだけど、その後はどうなったんだろう。
気になることはあるけど、kiss on my deityみたいな不完全燃焼感ではない。
Nursery Rhymeに続くようなエンディングでもあったし、その点もほっとした。

kiss on my deityのイメージが大きくて、it's happy daysでアメリルートを選ぶのが怖かったけど、やってみて良かった。
アメリが好きになれた。

次に、美冬ルート。
何というか、とりあえず作っときました程度な内容?
旅行行きました、鵺が一歩成長しました――程度かな。
まぁ、kiss on my deityで美冬ルートは完結してたようなモンだったし、仕方ないと言えば仕方ないか。
元々美冬は好きな方だったし、残念な気持ちになるようなこともなく。
美冬ルートのバイクの件は結構好き。
バイク撫で回してニヤニヤしてるあたりとか。


そんな感じ。
あとはゆみなルートのみ。
これもまた気が向いたら(多分明日)やるかな。




さっきまでSkypeで友達とバイク談義してた。
美冬ルート終了のノリとテンションで話を吹っ掛けたのに、わざわざそのテンションに乗ってくれる友達マジ感謝。

免許取得手段とか、何乗りたいかとかずっと語り合ってた。
とりあえず冬休みの教習合宿プランに参加する可能性大。
学校の進路決まった友達誘ってみる予定。

車種はスズキのアクロス。
250ccでフルカウルのツアラー。
なんとメットイン装備。
3月までには買えるかな。

バイトかなり頑張らねば。
Copyright ©  毎日の言い訳とか  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ♥ Write ♥ Res
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[12/29 ボルボックス]
[12/08 mulumo]
[11/04 とおりすがり]
ブログ内検索