忍者ブログ
 9 |  10 |  11 |  12 |  13 |  14 |  15 |  16 |  17 |  18 |  19 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

流山の某車屋で痛車用ステッカーらしき物があったとの報告を受け、報告してくれた友人Nと他2名、計4名で凸って来た。
店の人と30分ちょい話して、ステッカー作るの手伝ってくれたという業者さん(と言って良いのかわからんけど)を紹介して貰った。
明日にでも電話して、作りたい形のステッカーを作って貰えるのかとか、見積もりとか、いろいろ聞いてみようと思う。
問題は誰貼るかなんだけどね。


あと、帰りにビックカメラでWillcomの新機種HYBRID W-ZERO3見てきた。
一通り資料見て、店員さんに話聞いて、大体欲しい形式に一致。
WindowsMobileに慣れるのが大変そうだけど、使ってればまぁ何とかなるでしょう。
近いうちに今のE-mobileから乗り換えると思われ。
E-mobileももっとマシなスマートフォン出せばもう少し売れ行きも変わっただろうに。

まぁしかし楽しみやねぇ。
PR
俺はセンターは受けないけども。
同級生センター組には頑張って欲しいと思う。
追い込み時だぜ。
最近絵が描けなくてヤバい。
手が動かなくなってる。
どうやって描いてたのか分からない。
やべぇ。


とりあえず、学校のロッカーから以前描いた絵一枚発掘したから、その場しのぎにうp。
もう眠いからスキャンも適当だよね。
皺パネェ。
これは近いうちに色塗るかも。

しかし絵が描けないのはヤバい。
なんとかしてリハビリせねば。
今日は18時からバイトだったんだけど、それまで課題を消化しようと、マックにずっと居座ってた。
とは言え課題やってたのはバイト先のマックじゃなかったんだけども。

6時間ぐらいマックに居座った後、別のマックでバイト。
バイト後、更に別のマックへお届け物→そのまま事務所で3時間半雑談。
13時間前後マックにいた感じ。

それより課題終わらねぇ。

昨日ビックカメラで見かけたRADEON、買ってきた。
装着するついでに、今まで買ったまま放置してたPCパーツもいくつかくっつけてみた。
今夜はそのまとめ日記。


ケーブルを全部外して横に倒す。
側面がアクリル製のPCケース。
中には霊夢。


外殻撤去。


ウェットティッシュで中を拭いてみる。汚ぇ。
あまりにも汚かったので、ベランダに出てエアークリーナー吹いて埃飛ばして、ちょっと掃除タイム。


今までお世話になってた、RADEON X1950
ずんぐりしたファンが特徴。
俺のメインPCではもう引退だけど、今後また用途出てくるかもわからん。


旧箱と新箱。
どっちも中古で買ったんだけど。
別に玄人志向が好きな訳じゃないんだからねっ。
中古で置いてあって一番お買い得なのが基本的に玄人志向なだけ。


で、新しいグラボ。
ずんぐりファンに比べて、大分格好いい。


セット。
折角格好いいファンなのに、設置すると下を向いてしまうのが残念。



次、USB増設ポート。
全前ポートからハブを噛ませて増設してるにも関わらず、最近USBポートが埋まりつつあった俺PC。
増設ポート買わなきゃと思って購入したのが半年前。
ここに来てやっと開封。


結構シンプル。



これもまた半年前、秋葉原に行ったときに買ったHDD。
1TBが1万円切った頃に買ったヤツ。
今じゃ6千円台。
部屋に飾っておいても仕方ないので、装着。
SATAケーブルが足りねぇと思って探してたら、部屋に3本転がってた。


USBポートと一緒に装着。
ポートが左下の方で見切れてる件。
1TBは上から2番目。
メインHDDは500GB。

1TBHDDを搭載させるにあたり、3.5インチベイスペースは上二段しかHDDを付けられる空間しかないことが発覚。
グラボ→HDDの順で付けようとすると物理的に不可能なことがわかり、慌ててグラボを外してHDDをセット、再びグラボを装着。
ここだけ無駄に手間取った。

あと配線がカオス。



こんなのも以前買った。
半年ぐらい前か。
カードリーダライタ。
当時何となく欲しくて探してて、値切ってみたら案外安くなったから購入したもの。
しかしまぁ変換ケーブルを別に買わないと接続できなかったらしく、それに気付いたのが今さっき。
簡単に値切れた理由がこんなところにあったとは。


そんな感じで一通り搭載完了、ドライバも入れて、大体動作確認。
HDDのみフォーマットやってない。
眠くて途中で飽きた。
グラボの方も動きは上々。
今は既にかなりCPUが温まってしまってると思われるので、ベンチマークはまた明日。
一応雀龍門はぬるぬるに動いた。




いつもの場所へ。
愛機にも名前付けると更に愛着沸くってよく言うよね。
俺は俺PCって言ってるけど愛称とはまた違う気がする。
何か考えておくか。

今日友達と学校帰りにビックカメラ行って、3.5φ、両雄端子の1mプラグと、ソニー製イヤホンのイヤーピーススペア買ってきた。
2mの買えばよかったと若干後悔。あと、雄雌端子のプラグ(=延長ケーブル)も買えばよかった。

ビックカメラのソフマップ店舗内で、中古でRADEON4850 by玄人志向が売ってた。
すげぇ欲しかったけど、持ち合わせがなかった為断念。
明日にでも買いに行きたいな。




1月末にハレオフ発見。
久し振りに行くかも分からん。
十中八九バイト入ってるけれども。
誰か一人でも一緒に行ける人がいれば、直行確定なんだけどな。
一応友達に募集掛けてみた。




今季のアニメ、既にそれぞれ1話を見逃してることに気付いた。
もう元気ない。
結局今季もまた何も見ないパターンかもしれない。
どうしようもない。
素直に諦めるか…。




そんな感じに始まった高校生活最終学期。
果たして卒業できるのか。
twitterアカウント作成。
新HPの中に埋め込んで、うまいこと使っていこうと思う。
とりあえず今の山場が終わったら新HP公開、運営していく予定。
なんとかする。

昨夜自室から見えた夕焼け。
結局寝ねーで作業だぜ。

お陰でサイトレイアウトもできあがり、何より困難だったブログの配色変更も何とか終わり、イラストをなんと1時間で1枚仕上げるという余裕っぷり。
余裕も糞もないけど。

課題も仕上げに入ってもうすぐ終わり。
頑張れ俺、もうちょっとだ。

このパンが好きで、コンビニに行くとよくコレを買う。
絶対的にこれが良いって言うほどではないんだけど、何故かよく買う。
何だかわからない力に引きつけられる。
わかります。


今日の麻雀やたらと負けまくった。
3巡目のリーチに一発で振り込むとか、そんなんばっか。
毎回跳満以上に振り込んでた気がする。
調子良い日もあれば悪い日もあるんだろうが、極端すぎるだろ。

↑昨日はこんな感じで九蓮一向聴→リーチする→上がれない
みたいな悲劇もあったりしたけど。

今日はちゃんと上がれた。

九蓮にはちょっと遠かったけどね。
珍しく3倍満とな。

あと、3倍満ほどではないけど

相手の手配見てみたら、上家と下家が七対子でリーチ掛けてたって言う。
そんな中喰いタンで突っ込んでいく自分に惚れた。
Copyright ©  毎日の言い訳とか  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ♥ Write ♥ Res
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[12/29 ボルボックス]
[12/08 mulumo]
[11/04 とおりすがり]
ブログ内検索